2022年10月29日
目的の確認
職場の教養
自分は今、何のためにこの仕事を行うのか?
それを常に意識できているだろうか
今勤めている会社の目的
これを知っている人はどれくらいいるだろうか?
会社の目的、それは
企業理念という言葉で現されている
これを理解し、把握し、スラスラ言える人は
どれだけいるだろうか?
日々、この目的=理念を意識しておかないと
自分の方向性を見失ってしまうかもしれない
目的を見失うと
やる気が失せてしまう
私の理念は
「コミュニケーションの技術を提供することで
みなさまの喜ぶ顔、笑う顔を見ることを
私達は願っています」
だから、楽しく笑いながら過ごしてもらえるよう
日々研修を行っている
この目的を意識しているからこそ
楽しみながら研修を行えるようにしている
どんな仕事にも目的がある
それを忘れないよう
今一度、自分の会社の目的を
確認しておこう

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
自分は今、何のためにこの仕事を行うのか?
それを常に意識できているだろうか
今勤めている会社の目的
これを知っている人はどれくらいいるだろうか?
会社の目的、それは
企業理念という言葉で現されている
これを理解し、把握し、スラスラ言える人は
どれだけいるだろうか?
日々、この目的=理念を意識しておかないと
自分の方向性を見失ってしまうかもしれない
目的を見失うと
やる気が失せてしまう
私の理念は
「コミュニケーションの技術を提供することで
みなさまの喜ぶ顔、笑う顔を見ることを
私達は願っています」
だから、楽しく笑いながら過ごしてもらえるよう
日々研修を行っている
この目的を意識しているからこそ
楽しみながら研修を行えるようにしている
どんな仕事にも目的がある
それを忘れないよう
今一度、自分の会社の目的を
確認しておこう

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 05:24│Comments(0)
│職場の教養