2022年11月10日

続けるコツ

職場の教養

物事を続けるのは
なかなか大変なことである
私も今まで、やろうと思いつつ
やめてしまったことはたくさんある

そんな中でもずっと続けているものもある
この職場の教養ブログもその一つだし
毎朝の小説を書くこと、さらにはウォーキングもその一つ

ウォーキングは毎日やっているわけではない
なるべく歩こう、という意識を持って
気楽に取り組んでいる

続けるコツの一つに
数値的な目標を立てることがある
私の場合、アプリを使って
一週間の歩数の目標を立てて、それをこなそうと意識をしている

そのおかげで、無理なく歩くことが続けられている
仕事の都合でできない日もあるから
そういったときは無理をしないようにしている

気負いせず無理なくやってみること
これが継続をする秘訣の一つだろう

ということで、健康のためにも
今日もできるだけ歩いてみよう
そして、かっこいい歳のとり方を目指していこう



続けるコツ
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
続けるコツ


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:44│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続けるコツ
    コメント(0)