2022年11月29日

腰痛から学ぶ

職場の教養

腰痛を始め体の不調というのは
突然やってくるものである

そうなると、普段できていることができなくなり
周りに迷惑をかけてしまうことになる
それを防ぐためには
普段からの予防や、そうなったときの備えが必要です

私も50歳を超えて健康を意識するようになった
そのため、できるだけ歩くようにしている
また、夕方自宅に居るときには1時間ほどトレーニングもしている

旅行先などで歩きすぎて
膝が痛くなってしまったこともあるが
それ以外はいまのところ順調

その他のところも特に問題なく
普通の生活ができている

しかし、病気や怪我などはいつどこで発生するかわからない
日頃からそれに備えるように意識をして
日々の生活を送らなければ

私の仕事は替えがきかない
私自身が動かないと仕事にならない
常日頃からそのリスクを考え
日々の行動を意識しておかなければ



腰痛から学ぶ
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
腰痛から学ぶ


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:22│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腰痛から学ぶ
    コメント(0)