2023年03月09日
自国文化を知る
職場の教養
日本という国はとても住みやすく
伝統もある国である
しかし、住んでいる私達にとっては
これが当たり前で、良さに気づかないことが多い
こういったことは海外に行くと
気付かされることがあるだろう
多くの外国人が驚くのが
トイレ綺麗さとウォシュレットの普及率の高さ
中にはウォシュレットを自国に持って帰る
そういう人もいるということらしい
また、治安の良さも誇れるものがある
お店でバッグを置きっぱなしにしても
取られるということはほとんどない
また、財布や携帯を落としても
きちんと戻ってくる率が高い
こういった良さを日本人がもう一度再認識し
あらためてこの国に住んでいることに対して
誇りと自信を持って欲しい
もちろん、他国に対して劣っているところもある
そういうところばかりを見るよりも
良い点に気づくことを大切にしたい
その上で、劣っている点を改善し
みんなでさらに住みよい国にしていきたいものだ

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
日本という国はとても住みやすく
伝統もある国である
しかし、住んでいる私達にとっては
これが当たり前で、良さに気づかないことが多い
こういったことは海外に行くと
気付かされることがあるだろう
多くの外国人が驚くのが
トイレ綺麗さとウォシュレットの普及率の高さ
中にはウォシュレットを自国に持って帰る
そういう人もいるということらしい
また、治安の良さも誇れるものがある
お店でバッグを置きっぱなしにしても
取られるということはほとんどない
また、財布や携帯を落としても
きちんと戻ってくる率が高い
こういった良さを日本人がもう一度再認識し
あらためてこの国に住んでいることに対して
誇りと自信を持って欲しい
もちろん、他国に対して劣っているところもある
そういうところばかりを見るよりも
良い点に気づくことを大切にしたい
その上で、劣っている点を改善し
みんなでさらに住みよい国にしていきたいものだ

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 04:38│Comments(0)
│職場の教養