2023年03月18日

お墓参り

職場の教養

お墓参りをするといいよ
これは多くの人から聞かれる言葉である
倫理法人会の仲間の中には
定期的にお墓参りをしている人もいる

私の場合、お墓は福岡と遠く離れたところにあるため
残念ながら定期的にお参りすることはできない
だが、実家に帰ったときには
必ずお墓参りをするようにしている

さらに、年に1,2回程度は
本家のお墓参りも可能な限り行うようにしている
本家の場合、遺骨はそこにはなく霊魂を祀るお墓となっているが
それでも手を合わせ線香を上げるようにしている

こういったこともあり
家には小さいながらも仏壇を備えており
朝晩手を合わせている

気持ちは先祖と向き合うようにして
朝の決意報告と夜の感謝を続けている

また、我が家には鎌倉時代までさかのぼった家系図があり
そこで先祖を感じることもできる
これを元にした家系図をアプリで作成したこともある

こういったことがどのような影響を及ぼしているかはわからない
けれど、今後続く子ども、孫たちにも
先祖のおかげで今があることを伝えていき
感謝の気持ちをつなげていきたい



お墓参り
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
お墓参り


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:43│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お墓参り
    コメント(0)