2023年06月07日

笑顔を目指して

職場の教養

笑顔、これは私自身のキーワードでもある
どのようにして周りの人に笑いを誘うか
そのために、いかにして自分が笑うか

笑顔は意識をしているつもりだが
ふとしたときに笑顔が消えていることもある
これはマイナス感情が働いたわけではなく
無表情になっているといったほうがいいだろう

無表情になっているとき
それはなにかに真剣に取り組んでいるときが多い
眉間にしわを寄せて考え込む
こんな感じだ

そういう表情が必要な場面もある
が、自分のデフォルトの表情としては
笑顔になっていたい

そのために毎日意識をしているのが
朝一番に笑うことである
朝、笑顔で過ごしていると
不思議なもので一日中笑顔になれる

ということで、今日も一日笑顔でいられるよう
朝からニッコリと笑って過ごしていきましょう



笑顔を目指して
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
笑顔を目指して


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:35│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笑顔を目指して
    コメント(0)