2023年07月15日

混雑した電車の中で

職場の教養

公共の場のマナー
これは意識をして守ってもらいたいものだ

満員電車の中で
我先に自分の席を確保しようとしたり
リュックを背中にしょったままにしたり

また、列の割り込みや
ゴミをポイ捨てするなど
こういったマナー違反はあげればきりがない

マナーは私達が気持ちよく暮らすために
お互いが気を配って行うものである
法律のような明確なルールや罰則はないが
周りを不愉快にしないことが大切である

中には、マナー違反を超えて
自分がやることが正義だ、正しいんだと
言わんばかりの行動を取る人もいる

ネットで読んだ記事だが
自分はインフルエンサーなので
この店を宣伝してやる
変わりに食事代をタダにしろ、なんて言い張る人もいるらしい

こういうのは迷惑行為の何者でもない
本来自分たちがとるべき
正しいことをきちんとやってこそ
自分の行為を正当化してほしいものだ

周りに迷惑をかけないこと
まずはここを意識していきましょう



混雑した電車の中で
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
混雑した電車の中で


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
上達するためには
「なんで」
幸福の時間
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 上達するためには (2025-05-21 04:29)
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)

Posted by ひろさん at 05:47│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
混雑した電車の中で
    コメント(0)