2023年08月05日

鵜飼

職場の教養

どんな相手に対しても
信頼関係が成り立っていないと
より良い仕事や業績を成し遂げることはできない

これは、人に対してだけでなく
物に対しても同じだと考えられる

例えば、今私が使っているパソコン
私はパソコンに対して全面的に信頼をおいて
いろんな作業をしている

が、パソコンに対して不信感を持ち始めると
何が起きてくるだろう?

恐ろしいことに、パソコンが反乱を起こして
フリーズしたり、どこかが故障したりと
不具合が起き始めてしまう
最悪の場合、電源が入らないことも

実のところ、そういったことがたびたび起きていた
不良品、そう思うのが普通かもしれないが
これは私がパソコンへの信頼をなくしていたのが原因だとも思われる

今回の職場の教養に書かれているように
鵜飼の鵜匠と鵜との関係のように
お互いがしっかりと信頼をし合わないと
良い仕事はできない

物ですらそうなのだから
人だとなおさらであることは当たり前だ

人も物も、自分のパートナーとするべき相手には
しっかりとした信頼を持って臨む
これがより良い仕事や業績を成し遂げるには
必要不可欠なのである



鵜飼
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
鵜飼


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:43│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鵜飼
    コメント(0)