2023年08月09日

ジャパンブルー

職場の教養

サッカーのユニフォームでおなじみのジャパンブルー
これは藍染の青が発祥ということ

青は藍より出でて藍より青し
という言葉がある
この意味は、弟子が師より勝っていることの例えである

が、まさにこれこそが
伝統文化を受け継いだ結果だと感じる
つまり、何度も何度も繰り返して技術を伝承していくうちに
さらに良いものに変化していくのではないだろうか

サッカーもそうである
Jリーグが生まれたころは
日本代表がワールドカップにいけるかどうか、といったところだった

しかし今は、ワールドカップで
予選リーグを突破するまでに成長している
女子に至っては、現在ベスト8まで残っている
かつては世界一を取ったこともあるほどだし

これも青色文化の日本魂がなし得た結果ではないだろうか
何度も何度も手間ひまかけて、藍色から青が生まれた
だからこそ、私達も同じように
繰り返して技術を磨き上げていく必要がある

そうすれば間違いなく
大きな成果につながっていける
そう信じて、今日も鍛錬をしていこう



ジャパンブルー
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
ジャパンブルー


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:48│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャパンブルー
    コメント(0)