2024年04月08日

水を飲んだら水源を思え

職場の教養

私達が今こうやっていられるのは
その元となるものがあるからである

まず、命の元となっているのが
自分の祖先
とりわけ、一番身近な祖先が
自分の父、母である

そして、仕事の元というのもある
私が今行っている人材育成教育にも
これらの元を考えてくれた人がいるから
その教えを学び、伝えられている

他にも生活すべてを見渡すと
いろいろな元が見えてくる
スマホや車、パソコンなどなど
どれも最初を築いた人がいる

今、私達がこうやって便利に生活できていることは
すべて元を作った人がいるから
その恩をたまには思い出してみるのもいい

そのことに感謝をしつつ
今度は自分が元となるべく
多くの人に学びを伝え
次の世代を育てていこう

それが私ができる
恩意識である



水を飲んだら水源を思え
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
水を飲んだら水源を思え


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:53│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水を飲んだら水源を思え
    コメント(0)