2024年07月07日

紅花

職場の教養

紅花、といわれてもピンとこなかったので
ネットで調べてみたら
あぁ、この花か、というのがわかった

そういえば昔テレビのCMで
紅花摘みの光景が流れていたことがあった
そもそも紅花は染料として使われることが多いが
その他にも食用油として使われている

あまり馴染みがないのは
栽培されているのが山形県が多いため
九州の人はあまり目にしないからだろう

とはいえ昔から日本には馴染みのある花である
こういった文化が根づいていることも知ることで
あらためて日本の良さを知ることになる

私達にはまだまだ知らない日本文化の良さがある
こういったことを知ることで
あらためて日本に生まれてよかったと
感じることができるだろう

古くからある文化的なことを知り
多くの人に広げていきたいものだ



紅花
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
紅花


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
上達するためには
「なんで」
幸福の時間
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 上達するためには (2025-05-21 04:29)
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)

Posted by ひろさん at 05:45│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅花
    コメント(0)