2024年07月24日

準備の大切さ

職場の教養

段取り八分、と言われているくらい
準備は大切なものである

私が仕事として行っている研修事業も
現場で講義をしているときより
そのための準備の方に時間がかかる

講義内容について勉強をしたり
テキストを作成したり
講義の模擬演習を行ったり
最初の頃はとにかく準備に追われていたものだ

今は同じようなことを何度も行っているので
準備もすぐにできるようになった
だが、ここに至るまでには
何度も準備を積み重ねてきたおかげなのは間違いない

また、PDCAサイクルでわかるように
物事を実施するには最初の計画段階がとても大切
これこそ準備である

昨日の夜も、10月に行われるイベントの実行委員会が開催された
イベントに向けて一年近く前から
毎月実行委員会を積み重ねている
これもまた準備である

大きなことを成し遂げるためには
入念な準備が必要
ということで、人生の目標に向かって
今日もしっかりと準備を行っていこう



準備の大切さ
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
準備の大切さ


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
上達するためには
「なんで」
幸福の時間
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 上達するためには (2025-05-21 04:29)
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)

Posted by ひろさん at 04:36│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
準備の大切さ
    コメント(0)