2024年08月01日

水の日

職場の教養

水というのは私達の生活に
欠かすことのできない資源である

飲水はもちろんのこと
洗濯や掃除に使う水
工場などで使う水
ありとあらゆるところに水は使われている

が、蛇口をひねると出てくるため
あまりにも当たり前に使われすぎている気がする

世界広しと言えどもほんの僅かな国しか
こんなにも当たり前に水が使えるところは少ない
特に飲水について安全に使えるのは
わずか12カ国しかないとのこと

こんなに便利な水が使えない状況になって
初めてそのありがたさを感じる人もいるだろう

水は当たり前に使えるものではない
限りある資源であることを意識して
次世代に安心安全な水を渡していかねば

あらためて水のありがたさを感じつつ
必要な水分をしっかりととって
この猛暑を乗り切っていきましょう



水の日
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
水の日


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:42│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水の日
    コメント(0)