2024年08月02日
現状の肯定
職場の教養
天才バカボンの決め台詞
「これでいいのだ」
これはよく考えてみると
倫理でいうところの「全個皆完の原理」である
「全個皆完の原理」とは良いことも悪いことも
起きている現象を「これがよい」と受け止め
自分の誤りや不自然な生き方を改めることで
苦難は解決する、という考え方
起きた事象には必ず原因がある
その原因を作ったのは自分
だから自分の行いを改めればよい
だから、今起きていることを
「これでいいのだ」
と受け止めて認識することから始める
私達は悪いことがあると、つい
「なんでこうなるの?」
と周りにその責任を求めてしまいがちになる
しかし、全てのことは元をたぐると
自分に責任があることに気づくだろう
だからこそ、未来を切り拓くためにも
まずは現実を受け入れることが大事となる
未来は自分の意志で切り拓くもの
誰かに依存していては
永遠にそのままとなってしまう
明るい未来を手にするためにも
天才バカボンの「これでいいのだ」
を見習って、今日も現実を受け止めていこう

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
天才バカボンの決め台詞
「これでいいのだ」
これはよく考えてみると
倫理でいうところの「全個皆完の原理」である
「全個皆完の原理」とは良いことも悪いことも
起きている現象を「これがよい」と受け止め
自分の誤りや不自然な生き方を改めることで
苦難は解決する、という考え方
起きた事象には必ず原因がある
その原因を作ったのは自分
だから自分の行いを改めればよい
だから、今起きていることを
「これでいいのだ」
と受け止めて認識することから始める
私達は悪いことがあると、つい
「なんでこうなるの?」
と周りにその責任を求めてしまいがちになる
しかし、全てのことは元をたぐると
自分に責任があることに気づくだろう
だからこそ、未来を切り拓くためにも
まずは現実を受け入れることが大事となる
未来は自分の意志で切り拓くもの
誰かに依存していては
永遠にそのままとなってしまう
明るい未来を手にするためにも
天才バカボンの「これでいいのだ」
を見習って、今日も現実を受け止めていこう

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 04:54│Comments(0)
│職場の教養