2024年09月08日

冒険コース

職場の教養

私達は難しいことに直面すると
2つの選択に迫られる

一つは難しいことを避けて
今まで通りに過ごすこと
そしてもう一つが
難しいことにあえてチャレンジすること

さて、あなたはどちらのタイプだろうか?
もちろん、時と場合、場面によって
選択は異なるだろうが
私は間違いなく後者、チャレンジするタイプである

人は自分の能力より少し高いものに対して
チャレンジしてみようという気持ちが
高まるという性質がある

あまりにも高すぎると
諦めてしまうことが多い

そのため、チャレンジさせたいと思った時に
どの程度のレベルのものを用意するかで
成果も変わってきてしまう

あえてチャレンジさせたいと思ったときには
相手のレベルをきちんと見定めておく
これが大事になる

相手のやる気を出させるためにも
少しだけ難しいものを準備してみよう
きっと楽しんでチャレンジしてくれるし
達成したときの満足感も高まるだろう

それが上司や管理者として必要な力である
自分からチャレンジしたくなるような
仕掛けを考えてみよう





冒険コース
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
冒険コース


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 05:45│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冒険コース
    コメント(0)