2024年11月25日

モチベーションの維持

職場の教養

人のモチベーションを継続させること
これはなかなか難しい
私達は進展が見えないと
すぐに飽きてしまうものだ

実はこれを見事に解決したのが
ロールプレイングゲームではないだろうか

今の自分のレベルが数値でわかり
この数値を上げていくことで
最後のボスを倒していく

けれど、レベルが上っていないと
ボスにあっけなくやられてしまう
だからひたすらレベルを上げることを続ける

このように、目指すゴールが明確であり
そのための自分の今の状況や位置がわかると
ゴールを目指すモチベーションが維持できる

ということで、目標を数値化して
今の自分の状況も数値化してみると
生のロールプレイングゲームを楽しめますよ



モチベーションの維持
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
モチベーションの維持


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細



同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:48│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モチベーションの維持
    コメント(0)