2025年01月16日
認められたい心
職場の教養
私達は周りの人から認められたい
そういう欲求がとても強いもの
けれど、そこにばかり執着してしまうと
本質を見失ってしまう
その典型的なのが
SNSなどで「いいね」が欲しいために
写真を撮影するためだけに食べ物や飲み物を注文し
実際には食べたり飲んだりはしないという人もいる
それは極端な例としても
やはりまわりから「いいね」と言われたいものだ
それは自分に自信がないことの現れとも言える
周りがどう言おうが、自己実現のために行動すれば
自分で自分に「いいね」をつけることができる
本来それで充分であるはず
けれど、まずは周りから認められようとしてしまう
これはマズローの五段階欲求に基づくものでもある
自己実現の手前に
承認欲求というのがある
これを満たすことができなければ
自己実現の段階には進めない
ということはお互いに認め合うこと
そういう社会を作ることができれば
多くの人が自己実現のために行動し始めるだろう
私もまずは周りの人たちの言動を認められるよう
努めていかねばとあらためて感じた
TikTokで「行動語録」をその1から掲載開始!
https://www.tiktok.com/@yasuda_yaruki

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
私達は周りの人から認められたい
そういう欲求がとても強いもの
けれど、そこにばかり執着してしまうと
本質を見失ってしまう
その典型的なのが
SNSなどで「いいね」が欲しいために
写真を撮影するためだけに食べ物や飲み物を注文し
実際には食べたり飲んだりはしないという人もいる
それは極端な例としても
やはりまわりから「いいね」と言われたいものだ
それは自分に自信がないことの現れとも言える
周りがどう言おうが、自己実現のために行動すれば
自分で自分に「いいね」をつけることができる
本来それで充分であるはず
けれど、まずは周りから認められようとしてしまう
これはマズローの五段階欲求に基づくものでもある
自己実現の手前に
承認欲求というのがある
これを満たすことができなければ
自己実現の段階には進めない
ということはお互いに認め合うこと
そういう社会を作ることができれば
多くの人が自己実現のために行動し始めるだろう
私もまずは周りの人たちの言動を認められるよう
努めていかねばとあらためて感じた
TikTokで「行動語録」をその1から掲載開始!
https://www.tiktok.com/@yasuda_yaruki

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 04:34│Comments(0)
│職場の教養