2025年02月12日
生物の起源
職場の教養
生物はどこからやってきて
どうやって生まれたのだろうか?
そもそも、どうして太陽系では
地球だけが生命を宿しているのか
幾多の偶然が重なり
気がついたら有機化合物が生成されていた
そしてさらにいえば
いつから生物に魂というのが込められるようになったのだろう
魂というと非科学的なものに思えるが
意識と言い換えるとわかりやすいかも
おそらくではあるがミジンコのような微生物には
意識は存在しないのではないだろうか
では魚は?トカゲは?鳥は?犬は?
このように考えると
どのレベルの生物から意識を持ち出すのか
これも不思議でならない
こういった謎はおそらく
永遠に解き明かされることはないのかもしれない
けれど、こういった謎に興味を持って考えてみること
これもまた面白いのではないだろうか
こういった疑問を持って世の中を見回すと
まだまだたくさん謎が多い
だから世界はおもしろい、と私は思っている
TikTokで「行動語録」をその1から掲載開始!
https://www.tiktok.com/@yasuda_yaruki

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
生物はどこからやってきて
どうやって生まれたのだろうか?
そもそも、どうして太陽系では
地球だけが生命を宿しているのか
幾多の偶然が重なり
気がついたら有機化合物が生成されていた
そしてさらにいえば
いつから生物に魂というのが込められるようになったのだろう
魂というと非科学的なものに思えるが
意識と言い換えるとわかりやすいかも
おそらくではあるがミジンコのような微生物には
意識は存在しないのではないだろうか
では魚は?トカゲは?鳥は?犬は?
このように考えると
どのレベルの生物から意識を持ち出すのか
これも不思議でならない
こういった謎はおそらく
永遠に解き明かされることはないのかもしれない
けれど、こういった謎に興味を持って考えてみること
これもまた面白いのではないだろうか
こういった疑問を持って世の中を見回すと
まだまだたくさん謎が多い
だから世界はおもしろい、と私は思っている
TikTokで「行動語録」をその1から掲載開始!
https://www.tiktok.com/@yasuda_yaruki

全国書店、Amazonで販売中!
マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪
Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!

小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細
Posted by ひろさん at 04:48│Comments(0)
│職場の教養