2025年03月21日

ご安全に

職場の教養

「ご安全に」という掛け声
これは製造業などではよく耳にする
私が顧問で入っている企業も
普段の挨拶は「ご安全に」である

製造業では「安全第一」が最優先となる
これは人命に関わることであり
何よりも意識をして取り組まなければならないこと

しかし、製造業以外の企業で
どれだけ「安全」に気を配っているだろうか?

サービス業など普段から
安全をそれほど意識していないところでは
安全が二の次になっていないだろうか?

そういった気の緩みから
怪我などを伴う事故が起きてしまう

私も仕事も自分の車で移動することが多い
そのときに安全第一で運転しなければ
今一度気の緩みを引き締めて
安全意識を高めていかねば



TikTokで「行動語録」をその1から掲載開始!
https://www.tiktok.com/@yasuda_yaruki

ご安全に
全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!
ご安全に


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細


同じカテゴリー(職場の教養)の記事画像
「なんで」
幸福の時間
リスキリング
同じカテゴリー(職場の教養)の記事
 「なんで」 (2025-05-20 04:31)
 幸福の時間 (2025-05-19 04:55)
 リスキリング (2025-05-18 05:05)

Posted by ひろさん at 04:47│Comments(0)職場の教養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご安全に
    コメント(0)