› 「職場の教養の感想日記」ユーアンドミークリエイトの社長ブログ

2024年04月20日

聴き切る

職場の教養

相手の話を最後まで聴く
これは私もコミュニケーションの基本として
多くの人に伝えていることである

けれど、相手が何度も同じ話をされると
さすがにこちらもうんざりしてしまう
そのため「またか」と思ってしまい
話半分で聞いてしまうこともあるだろう

その気持ちはわからなくはないが
今回の職場の教養で紹介されているように
相手が認知症の方だとどうだろうか?

またか、と思ってしまうと
その気持ちは相手に伝わってしまい
話す人は不愉快に感じることだろう

いくら認知症の方とはいえ
目の前の人の感情は伝わってしまうものだ
その結果、相手との信頼関係は崩れてしまうだろう

どんな相手でも、最後までしっかりと話しを聴き切る
それが信頼を築く第一歩である
きちんと相手と向き合い
笑顔で話しを聴いてあげたいものだ




全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細

  

Posted by ひろさん at 05:37Comments(0)職場の教養

2024年04月19日

錯視

職場の教養

錯視、これは目の錯覚による見間違い
同じ長さなのに違って見えたり
あるはずのないものが見えたり
周りの環境によって脳が錯覚してしまうためだ

これと同じことが日常でも起きている
といっても、長さを見間違えるものとは違う
私達の思い込みによって
本来のものとは違って見えることである

あるはずのないものを見たと思いこんだり
逆にあるはずなのに無いと思ってしまったり
Aだと思いこんでいたのが実はBだったりと
脳が勝手にそう認識してしまうのである

脳というのは、実はものを正しく見ていない
確かに目からはその映像が伝わっているのだが
脳はそれを勝手に判断して
違うものを認識させてしまう

そうならないためにも、複数人で確認をすると
思い込みによる錯視を防ぐことができる

私は毎週の小説と
毎月のニュースレターは必ず妻に確認をしてもらっている
筆者は「これで完璧!」と思い込んでいるので
漢字の間違いなどを見つけられないものだ

だからこそ、第三者による確認が必要
そうすることで見間違いを防ぐことができる
こういった工夫をして
正しくものごとを判断できるようにしていきましょう




全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細

  

Posted by ひろさん at 04:40Comments(0)職場の教養

2024年04月18日

預かりもの

職場の教養

お前のものはオレのもの
オレのものはオレのもの
はジャイアンの言葉ですが
このオレを神に言い換えるとどうだろう?

お前のものは神のもの
神のものは神のもの
つまり、私達は自分のものと思っているもの全て
神のものとも言える

あなたが持っている全ての所有物も
そしてあなたの身体そのものも
さらにいえば、あなたの心も
神のものである

なんていうと宗教っぽく聞こえるけれど
もともと私達は全て一つにつながっている
これは「全一統体の原理」というのがあり
私達は大宇宙の中で一つにつながっているというもの

もう一つ、漫画の中の言葉を借りると
「一は全、全は一」というのがある
これは鋼の錬金術師の中で出た言葉
これもまた同じことを言っている

もう一つ、有名な言葉を借りると
「One for All,All for One」
ラグビーでよく使われている言葉であり
一人はみんなのために、みんなは一人のために、である

これもよく考えてみると
みんなが一つにつながっているということに行き着く
つまり、私達は決して一人で生きているのではない
みんなとつながって生きている

だから、周りを大切にすることは
自分を大切にすること
自分を大切にすることは
周りを大切にすることとなる

この意識を持って
自分をもっと大切に生きていきましょう




全国書店、Amazonで販売中!


マンガでわかる!ユーアンドミークリエイトのお仕事です
ユーアンドミークリエイト漫画特集

Youtubeちゃんねる「ひろさん」、登録よろしくね♪

Amazonで小説
「コーチ物語」シリーズ
を続々発行中!


小説メルマガ「コーチ物語」ぜひお読みください
メルマガ詳細  

Posted by ひろさん at 04:44Comments(0)職場の教養