2015年04月08日
ジョイントベンチャー、しませんか?
昨日は東京でマーケティングのセミナーを受けてきました
これは毎月勉強しに行っているものなのですが
昨日のテーマは「ジョイントベンチャー」
よく「コラボしましょ」なんていいますが
単なるコラボとは違います
自分の強みを活かし、お互いのデメリットを補完し合い
双方にメリットをもたらす
それがジョイントベンチャーです
そういえば、昨日ローソンと佐川急便が組んで買い物の宅配サービスを始めるというニュースがありましたが
これもジョイントベンチャー
実は、世の中のビジネスの多くはジョイントベンチャーで成り立っています
例を挙げるときりがないくらいです
昨日の講師の方は、東北のクリーニングチェーン店とジョイントベンチャーをして
一気に500店舗でビジネスを展開できたとか
これ、一社で500店舗つくろうと思ったら
どれだけ時間と費用がかかることか
ジョイントベンチャーはそれを一気に解決しちゃうんです
てなことで私もジョイントベンチャーしたいと思います
内容は以下のとおり
・セミナーネタに困っている各種勉強会、団体に講師としてネタを提供
・提携先は、すでに開催しているセミナーの場を提供
・講師料は無料(2時間、交通費のみいただきます)
・こちらにはセミナー受講者の名簿をいただくのと、ビジネスの案内をさせてもらう
まぁ、ざっとこんな感じです
いかがでしょうか?
講師料無料でセミナーや勉強会を開催できる
しかも、今までにない体験型の楽しく学べるリーダースキルを体験してもらえる
これは大きなメリットじゃないかな?
うちも受講者名簿と研修やコンサルの宣伝ができる
これも大きなメリットです
双方に大きなメリットをもたらす
これがジョイントベンチャーです
ピンときた方はぜひご連絡を!
infoあっとc-youme.com(あっとを@に変換して下さい)

これは毎月勉強しに行っているものなのですが
昨日のテーマは「ジョイントベンチャー」
よく「コラボしましょ」なんていいますが
単なるコラボとは違います
自分の強みを活かし、お互いのデメリットを補完し合い
双方にメリットをもたらす
それがジョイントベンチャーです
そういえば、昨日ローソンと佐川急便が組んで買い物の宅配サービスを始めるというニュースがありましたが
これもジョイントベンチャー
実は、世の中のビジネスの多くはジョイントベンチャーで成り立っています
例を挙げるときりがないくらいです
昨日の講師の方は、東北のクリーニングチェーン店とジョイントベンチャーをして
一気に500店舗でビジネスを展開できたとか
これ、一社で500店舗つくろうと思ったら
どれだけ時間と費用がかかることか
ジョイントベンチャーはそれを一気に解決しちゃうんです
てなことで私もジョイントベンチャーしたいと思います
内容は以下のとおり
・セミナーネタに困っている各種勉強会、団体に講師としてネタを提供
・提携先は、すでに開催しているセミナーの場を提供
・講師料は無料(2時間、交通費のみいただきます)
・こちらにはセミナー受講者の名簿をいただくのと、ビジネスの案内をさせてもらう
まぁ、ざっとこんな感じです
いかがでしょうか?
講師料無料でセミナーや勉強会を開催できる
しかも、今までにない体験型の楽しく学べるリーダースキルを体験してもらえる
これは大きなメリットじゃないかな?
うちも受講者名簿と研修やコンサルの宣伝ができる
これも大きなメリットです
双方に大きなメリットをもたらす
これがジョイントベンチャーです
ピンときた方はぜひご連絡を!
infoあっとc-youme.com(あっとを@に変換して下さい)


Posted by ひろさん at 10:42│Comments(0)
│ひろさんの独り言