2016年05月09日

どうしてかなぁ

昨日、近くのコンビニまで歩いて行ったとき
歩道に転々と紙くずが落ちていた

よく見ると、競艇の舟券
ちょっと先に、競艇の場外舟券売り場がある

当然ながら外れた舟券ばかりなのだろう
にしても、それを歩道に、こんなに点々と捨てなくても
どうしてこんなことをするかなぁ

同じ意味で、タバコもそうだ
道を歩けばタバコの吸殻に当たる
どこに行ってもそう

タバコを吸うな、とは言わない
だが、吸ったタバコを道に捨てるのは許せない

他にも、空き缶、ペットボトル、お弁当の食べたあと、お菓子の袋、などなど
自分で出したゴミは、自分できちんと処分をして欲しい

どうしてこんな基本的なことができないのかなぁ
こういう人たちに、一体何が欠如しているのだろう?

ちなみに、最初の舟券は集めて、コンビニの人に断りを入れてそこのゴミ箱に捨てさせてもらった
道に落ちているゴミ全てを拾いたいところだが
まずは自覚を持ってもらう方法を考えねば


同じカテゴリー(ひろさんの独り言)の記事画像
新しい本、つくっちゃいました
IT企業のリーダーの方、わずか500円でリーダーシップが学べます!
まちづくり、準備着々と
同じカテゴリー(ひろさんの独り言)の記事
 テレワークのすゝめ (2020-05-12 10:40)
 新型コロナウイルスに負けるな!持続化給付金を早速申請してみた (2020-05-03 04:35)
 小説メルマガ コーチ物語 〜明日は晴れ〜 登録・解除 (2020-02-20 05:09)

Posted by ひろさん at 10:00│Comments(0)ひろさんの独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうしてかなぁ
    コメント(0)