2021年05月12日
人は欠点から見てしまう、だから訓練が必要です
安田課長とやる気仙人が繰り広げる、コミュニケーションのコツ、ポイントをコント仕立てでお届けする動画です。
今回のテーマは「欠点から見てしまうくせについて」です

登場人物紹介
安田課長(以下「安」)
営業の課長でいつも部下や家族とのコミュニケーションで困っている
やる気仙人(以下「や」)
安田課長が困っていると
アドバイスをくれるお助けマン
安「あぁ、どうしてオレっていつもこうなんだろうなぁ」
や「おやおや、安田のやつ今日はやたらと嘆いておるが。一体何があったのじゃ?おい、安田、安田よ」
安「おぉっ、仙人。聞いてくれよぉ」
や「一体どうした。やたらと嘆いておるが」
安「オレッち、また失敗したんだよ。つい余計な一言を言っちまって、取引先の部長を怒らせちまってよぉ」
や「ほう、余計な一言とは一体何を言ったのじゃ?」
安「相手の部長、どう見ても今日はセンスの悪いネクタイしてたんだよ。で、冗談っぽくついこんなことを言ったんだ。部長、なんかすげぇネクタイしてますねって。そしたら部長、怒りだして…聞けばそのネクタイ、娘さんからプレゼントされたものだったんだってよぉ」
や「おやおや、それはさすがに部長も怒るわい。しかしお前さんの思いもわからんでもない」
安「部長のネクタイセンスがわるいってことがか?」
や「うむ。人というのはつい相手の悪いところ、欠点にすぐに目がいくようにできておる」
安「へぇ、そんな風にできてんだ」
や「ほれ、視力検査の時に見る、一部が欠けておる輪っかがあるじゃろう。あれを見てどこに目がいくかな?」
安「そりゃ、欠けてるところにきまってるじゃねぇか」
や「ほう、どうして欠けているところに目がいくのかな?」
安「欠けてるところが目立つからだろう」
や「その通り。人は本能的に欠けているところ、普通とは異なるところにすぐに目がいくようにできておる。じゃから欠点がすぐに目につくのは当たり前なのじゃ」
安「でもよ、人にはほめることからやれって仙人も言ってるじゃねぇか。欠点が目につくのが当たり前じゃ困るよなぁ」
や「じゃから訓練が必要なのじゃ」
安「訓練って、何の?」
や「人のいいところを見る訓練じゃよ。これが必要なのじゃ」
安「なるほどぉ。でも訓練ってどうすりゃいいんだよ?」
や「なんてことはない。人にあった時にまずいいところを探して口にする。それを意識すればよい」
安「それだけでいいのか?」
や「それだけが重要なのじゃ。それを何度も繰り返すことで、思考の癖がついてくるわい」
安「なるほどなぁ、訓練か。こりゃ営業マンとしては大切なことだよな」
や「営業だけではないぞ。安田よ、お前さん最近は奥さんのいいところを見つけて伝えておるかな?」
安「えっ、そ、そんなことわざわざしねぇよ。なんか照れくせぇじゃねぇか」
や「まずはそんな身近なところから訓練せんとな」
安「どうせ訓練するなら、もっと楽しいところで訓練してぇよな」
や「そうくると思ったわい。どうせまた、飲み屋のおねぇちゃんのところに言ってほめまくるんじゃろう」
安「仙人もオレッちのことわかってくれてんじゃねぇかよ。じゃぁ早速行こうじゃねぇか。な、仙人!」
今回のテーマは「欠点から見てしまうくせについて」です

登場人物紹介
安田課長(以下「安」)
営業の課長でいつも部下や家族とのコミュニケーションで困っている
やる気仙人(以下「や」)
安田課長が困っていると
アドバイスをくれるお助けマン
安「あぁ、どうしてオレっていつもこうなんだろうなぁ」
や「おやおや、安田のやつ今日はやたらと嘆いておるが。一体何があったのじゃ?おい、安田、安田よ」
安「おぉっ、仙人。聞いてくれよぉ」
や「一体どうした。やたらと嘆いておるが」
安「オレッち、また失敗したんだよ。つい余計な一言を言っちまって、取引先の部長を怒らせちまってよぉ」
や「ほう、余計な一言とは一体何を言ったのじゃ?」
安「相手の部長、どう見ても今日はセンスの悪いネクタイしてたんだよ。で、冗談っぽくついこんなことを言ったんだ。部長、なんかすげぇネクタイしてますねって。そしたら部長、怒りだして…聞けばそのネクタイ、娘さんからプレゼントされたものだったんだってよぉ」
や「おやおや、それはさすがに部長も怒るわい。しかしお前さんの思いもわからんでもない」
安「部長のネクタイセンスがわるいってことがか?」
や「うむ。人というのはつい相手の悪いところ、欠点にすぐに目がいくようにできておる」
安「へぇ、そんな風にできてんだ」
や「ほれ、視力検査の時に見る、一部が欠けておる輪っかがあるじゃろう。あれを見てどこに目がいくかな?」
安「そりゃ、欠けてるところにきまってるじゃねぇか」
や「ほう、どうして欠けているところに目がいくのかな?」
安「欠けてるところが目立つからだろう」
や「その通り。人は本能的に欠けているところ、普通とは異なるところにすぐに目がいくようにできておる。じゃから欠点がすぐに目につくのは当たり前なのじゃ」
安「でもよ、人にはほめることからやれって仙人も言ってるじゃねぇか。欠点が目につくのが当たり前じゃ困るよなぁ」
や「じゃから訓練が必要なのじゃ」
安「訓練って、何の?」
や「人のいいところを見る訓練じゃよ。これが必要なのじゃ」
安「なるほどぉ。でも訓練ってどうすりゃいいんだよ?」
や「なんてことはない。人にあった時にまずいいところを探して口にする。それを意識すればよい」
安「それだけでいいのか?」
や「それだけが重要なのじゃ。それを何度も繰り返すことで、思考の癖がついてくるわい」
安「なるほどなぁ、訓練か。こりゃ営業マンとしては大切なことだよな」
や「営業だけではないぞ。安田よ、お前さん最近は奥さんのいいところを見つけて伝えておるかな?」
安「えっ、そ、そんなことわざわざしねぇよ。なんか照れくせぇじゃねぇか」
や「まずはそんな身近なところから訓練せんとな」
安「どうせ訓練するなら、もっと楽しいところで訓練してぇよな」
や「そうくると思ったわい。どうせまた、飲み屋のおねぇちゃんのところに言ってほめまくるんじゃろう」
安「仙人もオレッちのことわかってくれてんじゃねぇかよ。じゃぁ早速行こうじゃねぇか。な、仙人!」
Posted by ひろさん at 14:17│Comments(0)
│安田課長とやる気仙人のコミュニケーショントーク